子供が尊敬を寄せる大人

大人と子どもがどこで接点を持つか。

まずメインとしては、第一に「親と子」、第二に「学校の先生と生徒」。サブでは「親戚の人」とか「近所の人」。あとあるかな?

塾の先生というのは、微妙な立ち位置にある。ちゃんと「大人らしく」子どもらへ「教育」と「指導」をビシっと出来てる人達は沢山いれば、中には子どもぶった対応で子供ウケを狙う人もいる。「大人であること」を放棄して、わざと「いい加減さ」や「未熟さ」を前面に出して、「自分は君らの仲間だ」という風に装う。

どちらも仮面を付けていることに違いない。
前者は大人ヅラという仮面で、後者は子供ヅラという仮面。

それをしなければ立ち行かない場面も実はある。塾講師は、ある程度そのスタンスに柔軟性が求められるのだと感じる。保護者の方も、学校の先生とも親とも違う接し方を、私たちに求めている。

じゃあ、子供達は何を私たちに求めているか。それは「親しみの持てる尊敬できる大人」じゃないかと見ていて思う。

子供らにとっての尊敬とは何か。
それはその子によって違っている。「カッコイイ」「綺麗」「頭が良い」「教えるのがうまい」「公平で寛大」色々だと思う。

ただ、中でも一番大きいのは「面白い先生」。「笑いを生み出せる大人」に対する彼らの期待感、親近感、尊敬の念はとてつもない。

笑いというもののステータスは、多分どの時代でも重要視されていると思う。世間的なものはともかく、少なくとも子供らの中では、不動の一位「おもしろい先生」。

「うちの塾にメチャクチャ勉強わかりやすく教えてくれる先生がいるんだ!」よりも
「うちの塾にメチャクチャおもしろい先生がいるんだ!」の方が彼らのアンテナに引っかかりやすい。

あたしは笑いを狙ってはいない。
でも、子供らが何を言われると笑うのかを知っている。(下ネタではないよ(笑))
その子供らの笑いのネタというのは、「彼らの内面や行動に関すること」。

あたしは子供らの言動にいつも興味があるし、それをおもしろいと思っていて、それを毎回お笑いコンビのツッコミ役宜しくツッコミを入れているだけ。

どんな内気な子でもそれですぐに笑う。
笑いが生まれることで、お互いの距離感や流れる空気が一気に変わる。

そういえば、ある漫画で「流れを変えるのは『笑い』と『許し』」とあったのを思い出す。それは人と交流が絶えない職種にあるからか、沁みる言葉。

難しいのは『許し』の方。
教育の仕事にあると、つい子供の未熟さを揚げ足取りして責めてしまいがち。

もう少し『許せる大人』になりたいと思う。

中坊たち

中学のとき、友達があまりいなかった。
(#゚ロ゚#)ぼっちでした。

小学校のときにたくさんいた友達みんなとクラスが離れ、一人の状態から友達を作り直さなくてはいけなくなった。それがとても面倒で大変なことだった当時のあたしは、友達作りを断念した。グループには属さず、一人か二人の子とそれなりに話して仲良くなりつつ、かといってそれ以上輪を広げることなく、教室の片隅で本を読んだり落書きしたりしている、典型的なぼっち。

だからか教室の様子やそれぞれの交友関係を、無意識のうちに観察していた。
(#゚ロ゚#)へ〜って。

塾で中学生達を見ていて思うのは、あたしが中学生だった頃の中学生の有り様と、今の中学生のそれとはそんなに違いがないということ。

特徴1
共通語は「ウザい」「キモい」「メンドくさい」。

特徴2
互いにそんなに好きでもないのにいつも一緒にいる、群れる。

特徴3
男子と女子との謎の敵対関係

特徴4
無気力な有様が「ありのままで良い」とする価値観。出る杭は引かれる。

特徴5
誰かの「嫌い」は波及していき、共通の敵を持ったもの同士が徒党を組む。

なんか中学生達に対する批判みたいになってる(笑)でも成長期の繊細な時期だからこそ起きる現象でもある。

そんな彼らは受験で大人の世界に片足突っ込む。そのことによる葛藤や戸惑いは凄まじく、ときには激しい拒否反応を伴って、彼らは色んなものにがんじがらめになる。そこから何とか抜け出そう、その痛みを少しでも小さいものにしようとする故に、以上の特徴が出るんじゃないかなぁ。

なんてね。
(#゚ロ゚#)そんなことを思う。

今日初めて生牡蠣を食べた。
まだ舌が子どものあたしには、まだ早かったよう。ポン酢を死ぬほどかけて食べました。
ヾ(TДT;))))...ぁぁぁ

あたしのお兄ちゃん

他人のお兄ちゃんを見たとき、自分のお兄ちゃんと比べて見てしまう。こんな奴がお兄ちゃんだったら絶交するな、あたしだったらって思っちゃった(笑)

 

お兄ちゃんは二人いて、あたしの3コ上と5コ上。連絡を取ることは滅多にないけれど、あたしはこの2人のお兄ちゃんが好き。

 

長男はインテリお洒落メガネ(笑)

とにかく頭が良い人。だけど、インテリにありがちな「早口」「上から目線」「せっかち」といった要素は無く、口調はいつもゆったりしていて、いつも対等に話をしてくれて、とても辛抱強い人。

 

あと、センスが良い。お兄ちゃんが買ってくるものは必ずと言って良いほどカッコ良いか、面白い。巷で流行っているものには目もくれず、どこかから何か発掘してきては、あたし達兄妹に紹介して見せてくれた。

 

そういう時の男の人って自分がどういう努力や苦労をしたかや、俺って見る目あるだろアピールしがちでウンザリさせられること多々あるけれど、お兄ちゃんにはそんな様子は微塵も無かった。

 

ただ「こんなのあるよ」って見せて、あたし達が歓声をあげたり面白がったりするのを穏やかに笑って見ていた。

 

今冷静に考えると、本当に稀有な人。

 

次男はパワー系義理人情マン。

ウチの兄妹で唯一のスポーツマン。バスケが上手くて、高校のときはスリーポイントシューターだった。

 

あたしは次男とはよく喧嘩した。

どっちも気が短くて、プライドが高いから。

でも次男坊はあたしのことが大好きで、よく自分の友達にあたしのことを自慢していた。

 

高校のときはヤンキー的な人達と仲良くなっていて、山口組の幹部の息子とお友達になっていたときもあった。何事もなくて本当に良かった。

 

正義感が強くて、人情に厚い人。あたしに「俺の家にお前が泊まれるように部屋用意したから、いつでも福岡帰ってこいよー」って会うたび言う。その言葉にあたしはいつも「ハイハイ(笑)」って言うけど、本当は嬉しい。

 

あたしはお兄ちゃんには恵まれたと思ってる。

お兄ちゃん達のことは多分大好きなんだと思う。でも最近はそれぞれが自分の人生のことで手一杯で、滅多に会わなくなっちゃっている。身内のお葬式位しか、会う機会がない。

 

家族と疎遠になっていくのは、寂しいことなんだね。そう思ったことは実はこれまで無かったけれど。親だって、年に1度だと、会うのはきっと、せいぜい残り20回程度?

 

そう思うと、なんか泣ける。

何かとてつもなく薄情なことをしているような気持ちになる。

 

仲良くテーブルを囲んでテレビを見ながらご飯を食べていたあの頃は、私にとって、なんなのだろう。

 

ナンパされる回数は別にモテる指標なんかじゃない

ナンパされる=モテる

っていうのは違うと思うのね。

 

ナンパをする人がどういう人か、よく考えたら分かる。

「できるだけ安上がりで女の子と遊んで楽しみたい」

って思ってる人でしょう?

 

つまり「女の子」であればいいってこと。

「女の子」に見えさえすれば、それは声をかける対象なんだよね。

 

勘違いしてはいけないのは「女の子である」ことは「性別がメスである」ってことじゃない(笑)

 

まず男の人にとって、「女の子」っていうのはこういうこと。

・スカートを履いている

・髪が長い

・お化粧をしている

・綺麗な身なりをしている

・いい匂いがする

・靴音がコツコツ(ヒールを履いている)

 

・・・(笑)

全ての条件が揃っていなくても上記の幾つかが揃ってるだけで、男の人のナンパスイッチが入る。

 

でもこれだけで「モテる」ってしちゃうのは、安易過ぎるよね?「モテる女性」っていうのは、上の条件なんか、朝起きた時に歯を磨くのと同じレベルの当たり前感で日常になっちゃってて意識さえせずにクリアしちゃってる。

 

むしろ本当にモテる女性こそ、ナンパはされにくいんじゃないかな?

(#゚ロ゚#)ね?

 

簡単に引っかかりそうな女に見られちゃうっていうのは、「モテ」からは程遠いもんね。

 

深夜に何を言ってるんだろう(笑)

可愛い男の人がいい

草食系男子とかスイーツ系男子?とか、そういうんじゃなくて(笑)

 

男らしい方が良いに決まっている!!

(#゚ロ゚#)ハッキリ言おう。

 

ただ、「可愛い」っていうのは「愛せる」ってことでしょう?胸の奥に封じられた愛情が引き出されちゃう人っていうか。

 

可愛い男の人の特徴(個人的見解)

・基本シャイ

・基本寡黙

・基本正直

・根は男らしい(女の人の前だと頑張る)

・気持ちが穏やかで優しい

・でもちょっと口が悪いときがある(ちょっとっていうのが大事)

・優しさをひけらかさない

・でも強さをちょっとひけらかす(ちょっとっていうのが大事)

 

これまで「可愛い!」ってなった男の人の特徴を挙げてみた。

(#゚ロ゚#)かわいー!!

 

中性的だったり女性的だったりする男の人がなぜかもてはやされているけれど、そこに魅力を感じる女性たちの気持ちがあたしは一個もわからない(笑)

 

男の人は男らしいのが一番魅力的に決まってるやん!

(#゚ロ゚#)なんいいよぅと?

 

そこ前提で、そこからちょっとはみ出す人間臭さが「可愛さ」だと思うの。作り込まれた「格好良さ」「綺麗さ」はつまらない。色気を感じない。

 

そう、可愛さは「色気」!

(#゚ロ゚#)何を言ってるんだろう(笑)

 

女の子にもそれが言えるんじゃないかな?

どうかな?

努力の量や思いの強さに比例しないのが大人の仕事

大人やってて「ツラたん(´`)」ってなるのが、こういうときだよね。別に病んではないです(笑)

(#゚ロ゚#)元気だよ?

 

夏期講習が始まる前に、生徒と親とオーナーとの三者面談をやりました。受験生が相手だと、そこにかかる労力や気合は並々ならない。彼らが受験という名の勝負に勝つための提案を命削ってやったのです、ウチのオーナーが。

(#゚ロ゚#)あたしじゃないの(笑)

 

特に努力が人一倍どころか人百倍くらい必要な子への面談となると、提案内容も膨大で、親を説得するよりも、本人を説得するのにメチャメチャ消耗するんです、コレが。

 

長い子だと2時間以上話してましたね。

終わったあとのオーナーのげっそり感半端なかった。完璧弱っちゃって「すみません、今日もう限界なんで先に帰ります・・・」とか細い声でちっちゃくなって帰っていく後ろ姿のなんと弱々しいことか。

 

そこまでやって、あの子たちの中に何が残ってるか。

 

そんな子達のなかのとある2人の女の子たちが、オーナーがいないときにあたしに

「ねぇ、今度面談するときAI先生やってよ。〜先生の面談超長かった!お母さんも眠たかったって言ってたし!」

 

マジか・・・

 

つか母親・・・(笑)

 

あんなにあんなに頑張ったオーナーの言葉が、「長かった!」と一言で片付けられちゃって。ゾッとしたよ、あたしは(笑)

 

別に褒められたいとか、認められたいとか、大人になってそういうのってないけどさ。せめて何らかの実りや変化がないと、さすがにツラたんだよね。

(´∀`)ウン